MENU

BLOG

ブログ

アウディTTクーペ修理

アウディTTクーペのエンジン警告灯の

点灯修理です。

まずはコンピューター診断です。

トラブルコードは1個ですが原因は沢山考えられます。

2次空気の吸込みやO2センサーの不具合やらエアマスセンサー等考えられます。

コンピューターにてエンジンデータを見ると2次空気の吸込みは無くエアーマスセンサーの数値に異常が見られたのでエアマスセンサーの交換です。

交換後ランニングテストをしましたが異常は感じられませんでした。

フューエルホースのひび割れが気になり交換も依頼されておりましたが欠品の為ホースを加工して無事終了です。

Endo

シルバラードDURAMAXエンジン交換続き

着々と組み上がってきてますが部品の洗浄、点検、交換と規定トルクで作業していくので時間はかかります。

タービンのオーバーホールも上がってきました。

新品みたいです。

オーバーホール用のガスケットキットなんですがキットに入ってないガスケットが必要になってしまいアメリカにオーダーしましたが数日間はここで作業は一旦ストップです。

takahashi

雪!!!

夕方になってかなり本格的に降ってきました!!

門番も雪をかぶってます。

こりゃー明日の雪かき大変そう。。。

今日は早めに帰ります(^-^)

murakami

シルバラード ブレーキローター交換

ついつい先延ばしになりがちな自分の車の修理です。

ブレーキの違和感が結構前から気にはなっていたのですが、自分の車ってなかなかやる気になれなくて…笑

部品は前からとってあったで仕事終わりに夜な夜な交換しました。

ブレーキを踏んだ感覚がすごく良くなったので気持ちいいです!

suzuki

キャンプに来てます!

正月以来のキャンプに来てます!

今回は久々の朝霧ジャンボリーです。

富士山真っ正面!

ロケーションバッチリです^_^

3月の頭にも予定してますので、是非ご参加お待ちしてます(^.^)

murakami

アストロ ドアロックアクチュエーター交換

アストロのドアロックアクチュエーターの交換です。

何年振りの作業でしょう⁉︎

アストロもだいぶ数が減りましたね。弊社の管理ユーザー様も昔と比べればだいぶ減りましたが部品で困る事が無いのがアストロです。まだまだ現役で乗れる車両です。

今回は運転席側のドアロックアクチュエーターの交換です。

どんな車でもキーレスでロック•アンロックができなければストレスですからね。快適装備はやっぱり大事です。

takahashi

ベンツW124 修理

ベンツW 124のバッテリー上がりの修理です。

私も以前に所有していた事が有り久々に乗ると最近の車と違った良さが有ります。

バッテリー上がりの原因は充電不良ではなく漏電による物です。

オイルや水漏れは目で見てわかりますが電気の漏れは見えないので厄介です。

電流計を取付けてみると1.4Aも流れてます。

これじゃ1日てバッテリーは上がってしまいます。

ヒューズを1個づつ外しながら電流計との睨めっこです。

中々地味な作業です。

早く原因が見つかって欲しいです。

Endo

JKラングラー アウタードアハンドル

運転席のアウタードアハンドルを交換いたしました。

リフトでの作業もあった為、写真では上がっていますが、もちろん着地しての作業です笑

通常パワーウィンドウレギュレーターとパネルを外しての作業ですが、なんとか隙間から手を入れ、交換しました!

樹脂パーツは劣化で白くなって、

全体的に綺麗な車でもどうしてもそれが古く見せてしまいます。

社外品なので純正とは質感が少しちがいますが、これがまた黒くなるだけで新しい車に見えるので気をつけていきたいところですね!

suzuki

ハマー H1 ABS TT4点灯

最近多い修理です。

2-6シャトルバルブスイッチ不良

ABS警告灯が点灯してお困りの方はお気軽にご相談ください。

tasaki

オイルプレッシャーセンサー交換 (Dodge Charger)

ダッジ チャージャー

こちらの車両がチェックエンジンランプが点灯していた為、診断機を繋げてみると、油圧センサー回路及び不正なオイルタイプと表示が出てておりました。

どのような様子かエンジンをかけてライブデータも確認してみると、エンジンの回転数を変えても油圧センサーが一定の高い数値から動きがほぼないため油圧センサーの不具合で確定です。

オイルタイプは適正にいれているため、油圧センサー不良による油圧が変化がほとんどないことによる診断機の予測判断かと思います。

こちらの5.7L HEMI エンジンの油圧センサーの位置が少し引っ込んだ手の届きづらいところにあるため、補機ベルトを外してからオルタネーターを横にずらし作業できるスペースを確保します。

手を伸ばし油圧センサーが取れました。
そして新しいのを取り付けている途中のところ

取り付け後、再度ライブデータを確認し数値が正常に戻りましたのでほっと一安心です。同時に不正オイルタイプの診断も消えておりました。

Katori