MENU

BLOG

ブログ

1年に1度の

 

外壁掃除です。

MIYABI GARDENさんが助っ人に来て下さり丸1日かけて外壁の汚れ落としです!

高所作業車を使いかなり本格的な作業です。

毎年やってますが1年でこんなにも汚れるんですね。。

 

 

 

毎年ほんと助かってます!  ありがとうございます。

 

今年は28日までの予定でしたが、28日は納車が立て込む予定なので、1日伸ばし29日大掃除をし仕事納めと

させて頂きます。

 

年内もあと数日となりましたが、もう少しがんばります(^^)/

 

 

murakami

 

 

 

忘年会

いつもお世話になっている、ぶ厚い肉で有名な上野にある焼肉フジさんで忘年会です。

食べ応えがあって他店ではなかなか味わえないとても美味しい焼肉でした。

tasaki

 

 

 

 

ハマーH1 CTIS エアー漏れ修理

ハマーH1のCTISのエアー漏れ点検です。

リアのタイヤの空気圧が減るそうで、

各部エアーインフレーションシステムの確認をしました。

 

 

リア漏れの場所はすぐには見つからなかったのですが、

怪しいところがリアの空気を送るホースの先にある

ハブリダクション内のシールからの漏れです。

 

 

どうやら常に空気が漏れている感じではなさそうで、

分かりにくいですが、主にタイヤが回転しているときに空気が漏れ出て来たり来なかったりしていました。

 

ハブリダクション裏のエアホース差込口フタを開けて中を調べてみます。

 

 

フタを開けてスピンドルシールを取り外してみると

錆びが内部のシールに付着していました。

 

ハブリダクション側の空気の通り道の回転部のシャフトにも錆び汚れが少しだけ移っていました。

シールの劣化や錆びや汚れ移りによる干渉で隙間が生じていた可能性がありそうです。

 

幸いシャフトに深いキズはなかったので、清掃してスピンドルシールのみ交換して様子を見ます。

 

清掃してシールを取り付けました。

写真だとシール部のスナップリングは取り付け前ですが、この後にスナップリングとりつけてます。

 

ガスケットを塗り、フタを戻してハブリダクションオイルを入れたら作業終了です。

その後の試乗や時間を置いての経過観察では漏れは止まっている様子です。

空気なので自然に抜けたり他の箇所からまた漏れたり、完全に止めるのは難しいですが、

リアタイヤのエアー漏れは改善されました。

 

Katori

H1車検

今年最後のH1の車検に行ってきました。

車検整備はだいぶ落ち着きましたが、修理や点検等がまだ残っています。

あと1週間年末に向けてラストスパートです。

tasaki

ラングラー 出張修理

JKラングラーにお乗りのお客様より、シフトレバーがスカスカになったとご連絡をいただき、

そこまで遠くないということもあって出張で修理をしてきました。

内容はこちらです。

シフトリンクブッシュが砕けてなくなってしまっていました。

お電話の段階でなんとなくわかっていましたので、在庫していた部品と工具をもって現地で作業完了です!

最近ラングラーに限らず、この年式辺りのプラスティック部品の劣化が増えてきました。

 

suzuki

 

 

ハマー H1 ブレーキパッド・ローター交換、キャリパーO/H

ハマーH1 のブレーキ周りの整備になります。

車検整備点検中、リアのブレーキローターに大きな亀裂が見つかり

このままの使用は難しいので、ブレーキローターの交換をします。

 

恐らくの原因はサイドブレーキの固着によるもので、サイドブレーキをかけた後に解除をしても

キャリパーについているサイドブレーキ用のレバーの戻りが悪いため、

中途半端にサイドブレーキがかかっていたような状態でした。

 

その状態による走行でブレーキパッドの偏摩耗とローターの熱による変色も見られたので

引きずりがあったようです。

写真には残してないですが、ローターのヒビ割れのあった丁度反対のパッド接地面にはパッドが強く押し当てられたような跡も

残っていたため、引きずりがあったうえに急な力に耐えきれず割れたような感じに見えます。

 

 

ディスクローターとブレーキパッドを交換します。

 

続いてサイドブレーキの引きずりのあったブレーキキャリパーのオーバーホールをします。

サイドブレーキ機構の箇所が錆びがひどく固着の原因となっていました。

そのほかピストンシールの痩せでブレーキフルードの漏れだしも微量にあったので、

シール類の交換と清掃、錆び磨きを行います。

 

錆びは深ったですが、極力磨き落としています。

グリスアップと新しいシールで修理します。

 

フルード漏れのあったシールも交換です。

 

最後に組み付けです。サイドブレーキの引きずりは解消されました。

H1のサイドブレーキ機構はキャリパーの外側部分で、

フルードで満たされないところが一部ありキャリパーの中でも錆び易いところかと思います。

サイドブレーキはこまめに使用したほうが引きずりは起きにくいですが、

時間とともに錆びは出てきますので点検が必要です。

 

Katori

中東料理

本日も茶色いのを食してます。

 

 

ですがいつもと違うのはここ日本です(^^)

 

たまーに食べたくなるので、茨城まで食べに来ました!

もちろんお客さんは異国の方しかいません。

一緒に来た方々も外国人なので、何か錯覚してしまいます。

 

たまーに食べるからおいしいので、中東での昼夜毎日は正直かなりキツイです(笑)

 

murakami

 

 

 

ポルシェカイエンS ブレーキ修理

2011年 ポルシエカイエンSの前後ブレーキパッドの交換作業です。

 

 

 

 

ブレーキローターの表面が削れてローターの耳が目立っておりましたのでブレーキローターも同時交換させていただきました。

リアは電気式サイドブレーキの為、診断機を使ってパーキングブレーキサービスモードにしての作業となります。

ブレーキローターを変えた為サイドブレーキライニングのクリアランスを調整を基準値に合わせないとサービスモードの解除が行えません。

サイドブレーキのクリアランスまでコンピューターで管理してるとは流石ポルシェです。

 

組付け後は診断機をつないでブレーキのキャリブレーションを行って修理完了です。

Endo

 

 

 

 

 

 

メーター修理

ハマーH2のメーター修理です。

電圧計に異常が見られますね。

あとはイルミネーションに何か所か切れてるバルブがありました。

作業台の正面には、マグナムのエアコンコントローラーイルミの電球交換をしている高橋さんがいます。

やってる作業としては同じですね。

メーターモーターもイルミもバラして基盤にハンダ付けです。

モーターだけで7個です。

ちなみにイルミは10数個あります!

写真は撮り忘れました笑

モーターも対策品ですので安心です。

 

suzuki

ハマーH1 燃料漏れ修理

作業はハマーH1 のメインの燃料タンクのガスケット交換です。

 

燃料タンクの下側とサイドが湿っていて

どこからか燃料が滲み出ている可能性があるので、燃料タンクを下ろし点検をおこないました。

 

タンクを途中まで下げて覗いてみると、

油分と汚れで上部のフタ周りが全体的に黒くなっています。

 

漏れはタンクガスケットからのようです。

 

先にタンクの外側を清掃し、タンクをフタを開けると

ガスケットの渕にヒビ割れと欠けがありました。

 

燃料タンクに使用しているガスケットなどのゴム部品は硬化やヒビ割れがありましたので、

まとめて交換です。

 

ガスケット交換後と車体組み付け後の写真は取り忘れてしまいましたが、

燃料を入れた後に試乗で漏れがないがどうか再確認して終了です。

 

Katori