MENU

BLOG

ブログ

ハマーH1 リフトアップ その3

ボディーリフトが終わり、続いてローダウンコイルスプリングから純正コイルスプリングへの変更です。
先ずはフロントです。

20140727-222734-80854042.jpg
ほとんどバラバラです。

20140727-222831-80911589.jpg

suzuki

ハマーH1 リフトアップ その2

続いて、ボディーとフレームの間にスペーサーを入れていきます。
固定しているボルトをギリギリまで緩めボディーを持ち上げての作業です。

20140726-213643-77803225.jpg
写真を撮り忘れましたが干渉する場所の延長・加工も多々あります。

suzuki

コンクリート!

やっとここまできました!
増設部分のコンクリートがやっとはいります!
来週からはこっちにも車をおけるので、やっと展示場らしくなります(^ω^)

2014/07/20140726-094113-34873037.jpg”>20140726-094113-34873037.jpg

murakami

20140726-094531-35131112.jpg

ハマーH1 リフトアップ その1

ハマーH1のボディーリフトです。
ボディーとフレームの間にスペーサーを入れていきます。
それに伴いボンネットの高さ、ヘリフックの高さも調整しなければなりません。
ちなみに入庫したときの状態はローダウンです。
ローダウンサスからのボディーリフト・純正サス変更・40インチタイヤは差が大きいので楽しみですね。

20140725-223154-81114623.jpg

20140725-223232-81152102.jpg

20140725-223232-81152411.jpg

suzuki

ダッジラムバン パワーウィンド修理

ラムバンのパワーウィンド修理です。
ガリガリ音がするのと動きが悪いとの事で開けてみると、もう閉まらなくなってしまいました。
どうやらトドメを刺したみたいです。
バラしてみるとレギュレーターのワイヤーがガイドに噛んでました。

20140724-205451-75291514.jpg

20140724-205452-75292258.jpg
こうなったら完全に交換ですね。
ワイヤー式のレギュレーターはしょうがないですね。

takahashi

HUMMER OWNERS CLUB KANSAI

去年に引き続き琵琶湖宝船ファミリーキャンプ場にて開催されたHUMMER OWNERS MEETING

in 関西 に行ってまいりました。

 

初日のゲリラ豪雨以外は天候の崩れもなくまったりとした時間が過ごせました。

2回目のこの場所。  やっぱりいいです!

 

 

IMG_5448_R IMG_5445_R IMG_5444_R IMG_5443_R IMG_5441_R IMG_5447_R IMG_5446_R IMG_5433_R IMG_5431_R IMG_5428_R IMG_5424_R IMG_5423_R IMG_5417_R DJI00096_R DJI00095_R IMG_5448_R DJI00094_R DJI00093_R DJI00090_R DJI00089_R DJI00083_R DJI00081_R DJI00080_R DJI00073_R

IMG_0883_R IMG_0885_R IMG_0891_R IMG_0892_R

関西メンバーさんの方々、準備に料理に大変ありがとうございました!

おかげさまで楽しませて頂きました!  いつも感謝です!!

 

 

 

納車

埼玉県在住のS様にダッジチャレンジャー SRT8をご納車致しました。
有難うございました。

当車両を決めるにあたりマスタングにするか?チャレンジャーにするか?奥様と1日中近郊のアメ車屋さんを見て回り閉店まじかに当店に来られました。
チャレンジャーの美しいボディーラインと6.1LのHEMIエンジンのサウンドにご夫婦そろって大変気に入っていただき
即決していただけました。

S様、この度はダッジチャレンジャーを
ご購入いただきまして誠にありがとうございました。
今後も末永くスカイオートを宜しくお願いいたします。

20140719-095724-35844927.jpg

ようやく

待ちに待ったコンテナが入ってきました!
パーツ点数が多すぎて、通関するのに乙仲に断られ、結局自分でやる事に…丸々2日間税関に通いやっとの事で出すことができました!

そして本日

20140716-131651-47811557.jpg

満タンの荷物が到着!

これから品出しと検品です。

20140716-131751-47871356.jpg

20140716-131751-47871054.jpg

がんばるぞー!

murakami

出来上がりました!

なんとか間に合いました!

大和工房さんが急いて仕上げてくれました! 感謝です!

20140712-125149-46309750.jpg

20140712-125149-46309216.jpg

20140712-125149-46309478.jpg

20140712-125150-46310029.jpg

20140712-125150-46310329.jpg

かっこ良く出来上がってます!

予約いただいてる分もあり、今回は数が少ないので、販売用でミーティングにもっていけるかは微妙なのですが、コンチョも含め受注できますので是非大和工房さんのクオリティの高い財布を一度使ってみてください!! 一生ものです!

murakami

フォードF350納車整備

20140707-201209-72729872.jpg
クルーキャブのロングベットはやっぱり長いですね。
年式も93年と、ちと古いので納車整備は手間がかかりそうです。

20140707-201947-73187629.jpg
まずキャリパーのダストブーツが切れて
いたのでオーバーホールをしようと思ったんですがシールキットがどこにも在庫が無くキャリパーAssyなら在庫が有ったので交換しました。
ちなみにリアのブレーキライニングも交換するのでブレーキ廻りは完璧です‼

20140709-212506-77106994.jpg

takahashi