- 2015/06/29
- ブログ
ハマーH2オールペン
ご依頼頂いたH2のオールペンが完成しました。
カッコいいですね。
思い切って高級品のストラットも全て塗装しました。
この仕上げでクロームを残してもしょうがないですもんね。
金額的には今回の作業で約50万程になります。
イメチェンしたい方や今の車に飽きちゃった方など、ご興味のある方はご連絡下さい。
takahashi
ブログ
ご依頼頂いたH2のオールペンが完成しました。
カッコいいですね。
思い切って高級品のストラットも全て塗装しました。
この仕上げでクロームを残してもしょうがないですもんね。
金額的には今回の作業で約50万程になります。
イメチェンしたい方や今の車に飽きちゃった方など、ご興味のある方はご連絡下さい。
takahashi
久々のエアコン修理です。
過去にレシーバータンクの中に入っている活性炭の粒がタンクから出てエアコンラインに入ってしまい詰まらせてしまう修理が続出しました。詰まりを取り除くのは大変な作業な為エアコン関係の修理の時は一緒にレシーバータンクの交換は絶対でした。
そのおかげで、ここ最近は詰まりの修理はなかったんですが当然交換されていない車輌もあるわけで久々にヒットしてしまいました。
エアコンホースの外せる箇所ははずしていきます。
見事に詰まってます。
完全に詰まっていると出しても出しても出てきます。目で見える箇所を取り除いても、まだ出てきます。
根気よくひたすらパーツクリーナーとエアーガンと針金で出し続けます。
工賃だってかかってきます。
こうなる前にまだ交換されてない方は交換してください。
takahashi
今日はちょっと変わった事をやっています。
映画のカーチェイスのシーンで使いたいそうです。
まだ決まりではないようですが、使われると嬉しいですね!
suzuki
埼玉県にお住まいのI様に2008年シボレーシルバラードを納車させていただきました。
I様は若干18歳。歳はお若いですが夢はしっかり持っておりシルバラードでマリーンジェットを引くのが夢と笑顔で語ってくれました。
I様この度はシルバラードをご購入いただきまして誠にありがとうございました。今後とも弊社を宜しくお願い致します。
今回の車輌はエアコンユニットが旧型のままなのでエアコンユニットもレトロフィットに交換です。
コンバージョンにはエアコンユニットもレトロフィットになってないとできません。
レトロフィットになれば夏場もエアコンギンギンで快適です。
エンジン、ミッション、エアコンが全て新品どころかバージョンアップすることになります。
全然、違う車になっちゃいますね。
takahashi
最近よく見るようになりました修理事例です。
ロアアームのスプリングのマウントとなっている部分。
スプリングのズレを抑えるストッパーになっている壁がなくなっています。
錆びによって弱くなっているところにスプリングの力が加わるので折れてしまうのでしょう。
新たに壁を作り修理完了です。
suzuki