MENU

BLOG

ブログ

出張修理

今回は沖縄にきてます!
今回はハマーH12台査定依頼と修理依頼が入っていたので、遥々やってきました!

飛行機だとすぐですけどね(笑)

オイル漏れの修理と、各部点検にて無事に終了!
その後は
お客様が経営されている、島1番人気のソーキそばやさん  三丁目の島そば屋さんにてご馳走になりました!


まじでいままで食べたなかでナンバー1!!!

沖縄に来た際は是非是非食べて下さい!!

かなりおすすめですよ!
それにしても沖縄あったかくていいよな〜

murakami

ドライブレコーダー始めました。

ドライブレコーダーのご案内です。

今、カー用品店に行くとドライブレコーダーは大体目に付く所に置いてあります。            ただあれだけの種類と金額の差があるとなにを買っていいのか分からないので、ほとんどの方はお任せの状態だったので当社にてトランセンドのドライブレコーダーの取り扱いを始めました。
トランセンドの名前を聞いてピンとくる人もいると思いますがカー用品メーカーではなくSDカードなのどメモリー製品のメーカーです。

なぜメモリー製品のメーカーがドライブレコーダーなのかといいますと、ドライブレコーダーは色々なメーカーから出ていますが、どのメーカーもレコーダーとSDカードの相性とSDカードの耐久性が課題みたいで車の振動、車内の温度、あと常に上書きを繰り返している事がSDカードには厳しい使用状況だそうそうです。確かにSDカードのトラブルは聞きますし定期的にフォーマットも必要で、録画失敗の主な原因はSDカードのミスマッチだそうで、どのメーカーもメンテナンスフリーのドラレコに力を入れているみたいです。

それを解消したのがメモリー製品を作っているトランセンドのドラレコです。保証期間も2年でSDカード自体も保証対象になってます。メーカー直なので迅速に対応します。


なにを買っていいか分からない方に。

いざという時の為に。

あれば良かったと思う前に‼︎

電源もシガーライターからではなくACCからの電源ケーブルなので車内もスッキリ。

金額は¥19.800(税別)

Takahashi

久しぶりに

もと横綱朝青龍関がモンゴルより来日したので、ちょっくら用事もあったので、久々に会ってきました〜
相変わらず忙しいみたいで、あちこち飛び回ってるみたいです。
政治家になるだとか、色々な噂がある彼ですが、本当のとこはどうなんでしょうね〜

あまり興味もないので聞いてないですが(笑)

本人が頑張ってくれてればそれでオッケー!

とりあえず満面ポーズで!

murakami

今流行りの

アイコス!!

吸ってみました!  
でも持ち運びがな〜

murakami

ランクル76ディーゼル

日本未発売ランクル76LXのディーゼルが入荷予定となっております。

エンジン    4200cc. ディーゼル

ハンドル  左

新車
ご興味ある方、お気軽にお問い合わせ下さい^ – ^

murakami

キャンピングカーショー

チラッと覗いてきました〜

エアーストリームはひときわ目立ってましたねー!

ちょー高いけど(笑)

いつかは欲しいキャンピングトレーラーですよね


これなんかもトイボックストレーラーにしたら贅沢な一台ですよね。
それに軽のキャンピングカーもかなりの台数が展示されていました!    かなり考えられた作りで、これならいいな〜みたいなのも数台ありました
やっぱりハイエースが圧倒的に多かったですが、外車の大型キャンパーもかなり目立ってたようなきがします!
夢があっていいですよね^ – ^

murakami

たまには

こんな車両も^ – ^

ナビ取り付けだけでも結構大変(◞‸◟)
カメラの配線を通すのも一苦労…   
でもいつもとは違う車なのでなんとなく楽しい\( ˆoˆ )/
murakami

出張

帰国いたしました。

今回の出張もいい収穫がありました

日本にはないランクル76ディーゼルを数台仕入れ、GXRも商談を入れてきました!

あとは日本に来てからの登録が大変そうですが、なんとかなるでしょう(笑)

1日はちょっくら車を探すのはやめて折角なので砂漠ツアー!

こんなにも広大な砂漠をみたのはもちろん初めて!  貴重な体験をしてきました^_^



日本からも大量に中古車が輸入されてるみたいです。

murakami

出張にきております!

今回はドバイにきてます!

写真もたくさんとったはいいが、WiFiの環境が悪く、まったくアップデートができません(−_−;)

超高層ビルから、超高級車さすがお金持ちの国という感じです。

警察車両もアウディR8. ブガッティベイロン、アベンタ、などなどあるようです!

6X6!!!

すげ〜

これは世界一高いビル、スカイツリーよりも数百メートル高いとか…    
とにかく圧倒されまくりです〜

murakami

車検が厳しくなります。

2月から上記対象の警告灯が点灯している車輌は車検不適合となります。

検査ラインに入る前の外観検査時に点検し対象の警告灯が点灯している車輌はそこで不適合とされ検査ラインには入れてくれません。

チェックエンジンやエアバッグのランプが付きっぱなしでお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

仮に今まで問題無かった車が車検場で順番待ちの時に点灯したら最悪ですよね。                   まぁそんな事は考えたくないですけど。

Takahashi