MENU

BLOG

ブログ

アメリカ サマータイム

こちらロサンゼルスは11月4日午前1時30分ですが今年は11月4日の午前2時がサマータイム終了で2時なった時に1時間戻って午前1時からカウントが始まります。って事は1時間、得した感じです!

明日は1時間多く寝れます。

けど日本で育った自分達には全く馴染めませんね。

takahashi

SEMA

ピックアップがかなり多かったですね。tasaki

SEMAショー

相変わらず旧車のカスタムカーも目立ちます。

1966年発売の初期型フォードブロンコ

アーリーブロンコの名で日本でも高い人気があります。

再販が楽しみです。

古き良き時代のアメ車です。

ボディースタイルは崩さずエンジン、ミッションは最新の物にスワップされインストルパネルも一新されこれなら安心して乗れますね。

EVも有りました。

ENDO

2018 SEMAショー

現行のF-250を昔のスタイルにしてあります。

新型のH2が出るなら、こんな感じかなぁ〜。っていうカスタムカーです。

ベースはJKラングラーです。

ハイリフトにはこのメーカーのヒッチが多かったです。

メーカーのブースではミドルサイズのピックアップ、シボレーコロラドとフォードレンジャーも力を入れているみたいでカッコよく仕上げてます。

日本国内で乗るにはサイズ的にイイ感じのミドルサイズ。個人的にはコロラドは良い出物があれば取り扱いたい車種ですね。

とりあえず2日間歩きっぱなしで疲れましたが初ラスベガスのスタッフもいるので夜にチョットだけ市内観光です。

takahashi

SEMAショー

初めてのSEMAショー!

ワクワクが止まりませんでした。人の多さに驚き、会場も東京オートサロンの数倍の広さがあり、ビックリです!全体的に新型ラングラーJLやJKをモデルにしているブースが多かったですね。

その中でクラシックカーも展示もありました。そして一番印象的だったのがアメリカ人の考える事はすごいですね。笑

tasaki

SEMAショー 2

とにかく凄い人の数!流石世界最大級のカスタムパーツショーです。

とにかく新型JLラングラーの台数の凄い事

カスタムパーツの数も余りの多さにビックリ‼️

ホイールはビードロック風の物が数多く目に着きました。

トヨタのブースに80年代の人気車 セリカX Xを発見!

楽しかった青春時代が懐かしく蘇りました。 あの時代に戻りたいなぁ笑

ENDO

SEMAショー

今日もとってもいい天気です!

そしてすごい人です笑

今回の主役はなんと言っても新型のラングラーですね。視界に必ずいます笑

日本ではまだ発売前ですが、もうすでにこんなにもカスタムパーツがでているのかって言うぐらいあります!

良い色ですね。ラッピングのようです!

柔らかいのでどこにでも貼れそうです!

ルーフやピックアップのベッドに装着するテントもとても多かったです。

そして今日の戦利品の数々!

みんな持ってけ持ってけでいっぱいになってしまいました笑

このカタログ・ステッカーは持って帰って、置いておきます。

そしてステッカーは早い物順で差し上げます!

ラスベガスでH1と遭遇しました!

アメリカに来て街中で見たのは初めてです。

いつも見ているのに興奮しました笑

suzuki

SEMAショー

ロサンゼルスから寄り道を数カ所しながら車で7時間。

これからSEMAショー!

どんな車が多いか楽しみです!

suzuki

SEMA前日

ラスベガスに来ました!眠らない街ラスベガス!初めて本物のカジノを見ました。

明日は初めてのSEMAなので楽しみです。

tasaki