MENU

BLOG

ブログ

ポルシェカイエンS ブレーキ修理

2011年 ポルシエカイエンSの前後ブレーキパッドの交換作業です。

 

 

 

 

ブレーキローターの表面が削れてローターの耳が目立っておりましたのでブレーキローターも同時交換させていただきました。

リアは電気式サイドブレーキの為、診断機を使ってパーキングブレーキサービスモードにしての作業となります。

ブレーキローターを変えた為サイドブレーキライニングのクリアランスを調整を基準値に合わせないとサービスモードの解除が行えません。

サイドブレーキのクリアランスまでコンピューターで管理してるとは流石ポルシェです。

 

組付け後は診断機をつないでブレーキのキャリブレーションを行って修理完了です。

Endo

 

 

 

 

 

 

メーター修理

ハマーH2のメーター修理です。

電圧計に異常が見られますね。

あとはイルミネーションに何か所か切れてるバルブがありました。

作業台の正面には、マグナムのエアコンコントローラーイルミの電球交換をしている高橋さんがいます。

やってる作業としては同じですね。

メーターモーターもイルミもバラして基盤にハンダ付けです。

モーターだけで7個です。

ちなみにイルミは10数個あります!

写真は撮り忘れました笑

モーターも対策品ですので安心です。

 

suzuki

ハマーH1 燃料漏れ修理

作業はハマーH1 のメインの燃料タンクのガスケット交換です。

 

燃料タンクの下側とサイドが湿っていて

どこからか燃料が滲み出ている可能性があるので、燃料タンクを下ろし点検をおこないました。

 

タンクを途中まで下げて覗いてみると、

油分と汚れで上部のフタ周りが全体的に黒くなっています。

 

漏れはタンクガスケットからのようです。

 

先にタンクの外側を清掃し、タンクをフタを開けると

ガスケットの渕にヒビ割れと欠けがありました。

 

燃料タンクに使用しているガスケットなどのゴム部品は硬化やヒビ割れがありましたので、

まとめて交換です。

 

ガスケット交換後と車体組み付け後の写真は取り忘れてしまいましたが、

燃料を入れた後に試乗で漏れがないがどうか再確認して終了です。

 

Katori

ダッジマグナム エアコンコントローラーイルミ交換

2008年式ダッジマグナムのエアコンコントローラーのイルミ球の交換です。

パネルからコントローラーを外します。この年代の300Cやチャージャーも同じコントローラーですね。このタイプはコントローラーの裏側から電球交換ができないのでバラして基盤に直接ハンダで固定されていますので溶かして台座ごと外します。

台座が外れたら電球を交換し基盤にハンダで固定します。

このコントローラーは電球が3個なので楽ですかメーターパネルなんかだと沢山付いているので大変です。

takahashi

 

北海道より

北海道よりHUMMER H1が届いたので、大洗港に引き取りです。

今回は各部メンテナンス。

 

久々の大洗港。

 

 

港ってなんかいいですよね~

 

murakami

 

 

HMMWV予備検査

HMMWVの予備検査に行ってきました。

今回、1ナンバー(貨物)に変更です。

検査コースが一ヶ所工場中の為進みが遅く、混んでいて時間はかかりましたが問題なく終わりました。

tasaki

ハマーH1 コントロールアーム(ロア)交換

ハマーH1 リアの両サイドのロアアーム交換です。

 

見た目は比較的綺麗な車両ですが、下回りの後方側の錆びが多めでこれまで

少しでも長く乗れるように防錆塗装をしてきましたが、

車検整備時に特に錆びが目立つリアのロアアームの確認で

塗装の浮きの発生と錆がかなり進行している箇所を叩くと簡単に穴が開いてしまいました。

 

強度が落ちているのは明らかでこれ以上の使用は破損の恐れがあるので新しく交換します。

 

足回りを一部ばらしてロアアームを外しました。

 

ロアのボールジョイントも良い機会なので、交換です。

 

 

交換後は綺麗なパーツも相まってピシッと引き締まりました。

他にも気になる箇所の作業はありますが、ロアアームはこれで大丈夫ですね。

 

 

Katori

食事会

食事会です。

 

 

 

 

朝晩の冷え込みが厳しさをましてきました。

肉をいっぱい食べて精をつけて年末の忙しい時期を乗り切ります。

 

Endo

 

2007年シボレータホ修理 PCMリプログラミング

業者様からご依頼のタホの修理です。元々スロットルボディーのエラーが入っておりスロットルボディーAssyを交換し診断機にて学習をしてもアイドリングがやたら上がってしまったりエンストするぐらい下がってしまったりと、かなり不安定な状態でした。

電子スロットルはアクセルペダル、PCMからの信号で作動しPCMが学習し最適なスロットル開度を計算しているので交換時には誤作動を防ぐ為バッテリーのマイナス側を外します。      業者様も手順通りに交換したにも関わらず、この様な症状が出てしまったので原因が分からずお困りでした。実は弊社でも過去に同じ様な事が起こり診断しても原因が分からず最終的にはPCMのリプログラミングで解決した事があったのでMDIにてリプログラミングを行いました。

リプログラミング後、無事にアイドル学習もできアイドリングも安定しランニングテストも問題無くこれで修理完了です。

takahashi

 

ディフェンダー サイドステップ取付

現行ディフェンダーにサイドステップ取付を行いました。

車高が簡単に上げ下げできるので、簡単な下廻り作業のときは便利ですね!

そしてクリップはことごとく割れます。

外したこちらのパーツは、ステップステーの逃がしの為カットします。

いい感じです!

 

suzuki