MENU

BLOG

ブログ

ハマーH1 クーラント漏れ修理

 

ハマーH1オーナー様より、車検点検と合わせてクーラント漏れ修理の依頼を承りました。

クーラントが地面に漏れ落ちている場所は右前輪の後ろ側辺りです。

位置的にホースやヒーターバルブ、サブタンク付近からの漏れの可能性があります。

少々入り組んでいるとこなので、まずはパーツをばらして確認していきます。

 

エアクリーナー周りを取り外しました。

 

サブタンクから圧かけたところ、

ヒーターホースとヒーターバルブからのオレンジ色のクーラント漏れが確認できました。

 

ヒーターバルブは樹脂製で、ぱっと見た感じは問題なさそうでしたが、

パーツの繋ぎ目の隙間から水がじわーっと出てきていました。

 

 

ヒーターバルブと一部ヒーターホースを新しく取り換えた後、

再度圧力テストを行いました。

結果は、圧力の抜けもなく無事漏れが止まりました。

 

Katori

OSOキャンピングトレーラー

ヘビーデューティーオフロードトレーラーOSO展示中。

BASE-DROP2A

 

 

BASE-BOX(S)

ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。

Endo

 

ハマーH2スターターモーター交換

スターターモーター不良での入庫です。

普通に動いていた物が突然キーを回してもスターターが回らないのは焦りますよね。H2のように車高が高い車であれば下に潜ってスターターを叩いてみるのも応急処置の一つです。

とりあえずリフトには移動できたのでラッキーでした。

スターターを交換し、お客様のご要望で予防修理としてオルタネーターとバッテリーも交換させて頂きました。

オルタネーターのトラブルも自走不能になってしまうので交換しておくと安心ですね。

suzuki

オートサロン

本日はオートサロンに行ってきました!

 

 

来てはみたもののアメ車屋さんはやっぱりあまり見るものがありません!!

 

 

タイガーオートさんのグラディエーターを見物しつつ

 

やっぱスポーツカーが圧倒的に多いのと、キャンプブームでちょこっとオーバーランドとキャンピングカーって感じでしたかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

滞在1時間30分でしたが、一通り回ってきました(^^)

 

本日PRESS日でしたので、人もそこまで多くなくすいすいと見て回れました。

 

 

murakami

 

 

 

オーバーフェンダー作成

JKラングラーのフロントフェンダー

 

もともとブッシュワーカーのオーバーフェンダーがついていましたが、曲げてしまった為に交換です。

 

今回取り付けたオーバーフェンダーはゲンライト製のアルミフェンダーです。

が、かなりタイヤがはみ出してしまったので、エクステンションの取り付けです。

 

 

 

まずは3mmのアルミ板を切り出し

 

 

3mmあるので手曲げだと全く曲がらないため、ベンダーにて曲げていきます。

 

 

 

完成です!!

 

 

 

 

 

結局80mmの追加で収まりました!

 

 

murakami

 

 

車検検査

今年、初車検検査です。

1月4日から車検証が電子化されて、今までのサイズよりかなりコンパクトになりました。
ICチップ内蔵してあり、アプリを使って情報を確認するので個人情報も守られてますね。

tasaki

 

ハマーH1 トランスファーオーバーホール

ハマーH1のトランスファーオーバーホールです。

内容はいつものように内部のクーラーからのオイル漏れですが、外側に出てくることは少ないのでなかなか気付きにくい故障です。

ですが、放っておくと重大な故障を引き起こす可能性もあります。

トランスファーを降ろし、

分解していきます。

ゴムシール類や内部プラスティックパーツは全て交換します。

原因となっている部品を対策品に交換し、組付けて完了です!

suzuki

H1アルファ パワステフルード漏れ修理

新年最初の私の修理作業、H1アルファ パワステフルード漏れ修理に取りかかっております。

工場リフトに移動してる際にもポタポタとパワステフルードが落ちてきており、

それなりに漏れが多いことが分かります。

漏れている場所は既に確認しており、リフトで上げての作業になります。

 

エンジンルームから下の方を覗いてみると、

パワステのギアボックス上部の丸いカバーの淵部分から漏れでたパワステフルードがその場に貯まっています。

こちらの上部カバーからさらに溢れて出たものが下に落ちていたようです。

 

ハンドルを切ったりなど圧力がかかると漏れが多くなり、

リザーバータンクの中もほぼ空に近い状態になっていました。

修理しての再利用が難しいため、ギアボックス本体の交換をします。

 

通常のH1よりも大きく重量があるギアボックスのため、

安全も考慮し2人で車体からの上げ下げを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け後は新しいパワステフルード補充とエア抜きを行い、

テスト走行とハンドル調整をして終了です。

 

Katori

仕事始め

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い致します。

本日から通常営業となっております。

ご来店を心よりお待ちしております。

Endo

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

 

 

旧年は大変お世話になりました。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

本年は7日より通常営業となります。