- 2022/12/22
- 作業事例
H1ドライブシャフトブーツ交換
点検整備でお預かりしているH1のドライブシャフトブーツの交換です。
ブーツのひび割れが酷く中のグリスが滲み出ていました。このまま切れてしまうと、グリスが無くなりゴミが入ったり、異音の原因にもなります。
ブーツにひびがある場合は早めに交換おすすめします。
tasaki
ブログ
点検整備でお預かりしているH1のドライブシャフトブーツの交換です。
ブーツのひび割れが酷く中のグリスが滲み出ていました。このまま切れてしまうと、グリスが無くなりゴミが入ったり、異音の原因にもなります。
ブーツにひびがある場合は早めに交換おすすめします。
tasaki
ハマーH1の下回りの点検中にスターターを固定しているボルト3本の内、1本のボルトが折れていました。
スターターケースの一部と一体となっているボルトがケースごと割れてボルトが欠損しています。
ボルト2本のみの固定では負荷がかかり、いずれボルトの緩みや折れ、本体の取り付け位置のズレ等が生じエンジンの始動に影響してくる可能性があるので対処していきます。
スターターのケース(フタ部分)が交換可能なので、新しいのに取り替えます。
最後は車体に組み付けて始動テストです。
問題なくエンジンもかかり、これでスターター本体がブレ動かないよう固定ができました。
ネジの緩みは遊びができた際に振動等でダメージが入るときがあるので要注意です。
Katori