- 2022/07/15
- 作業事例
H1 ALPHA冷却水漏れ
加圧テストをすると、ラジエーターの下の方から冷却水が漏れてきました。


よく見るとラジエーターのロアタンクから漏れてます。




新しいラジエーター交換して完了です。
tasaki
ブログ
加圧テストをすると、ラジエーターの下の方から冷却水が漏れてきました。
よく見るとラジエーターのロアタンクから漏れてます。
新しいラジエーター交換して完了です。
tasaki
1978年ダッチラムのヘッドライトバルブの交換
LEDバルブに交換する際は普通は消費電力が少なくより明るくと言うことで6000k以上のホワイト光を選びますが今回はハロゲン球ですと消費電力が大きく熱を持つ為クルマには良く無いという事でLEDバルブに交換しました。
しかも1978年式という事で
レトロなイメージを崩さないようにハロゲン色のスフィアライトライジングII3200kをチョイスしました。
中々いい感じです。
Endo