MENU

BLOG

ブログ

1973キャデラック エルドラドミッションオーバーホール

1973年式のエルドラドのミッション滑りです。
ただのFRのミッション脱着だったら簡単ですがエルドラドはFFなのでエンジンごと降ろします。
エンジンを降ろすとミッションとデフが一緒にくっついてくるので降ろしてからミッションだけ切り離します‼

IMG_4810.JPG
ビックブロックエンジンとミッションとデフが付いてくるのでかなり巨大な物体です。

IMG_4824-0.JPG

IMG_4826.JPG

IMG_4827.JPG
ミッションの切り離しと組み付けはエンジンクレーンだと高さに限界があるし人力で調整が必要ですがフォークリフトがあると簡単に作業しやすい高さにできるので助かります。

IMG_4906.JPG
あとは車に載せてあげれば終了です。

ハマーH1 ブレーキパイプ

ハマーH1のブレーキオイル漏れです。
パイプが錆びてピンホールが開いてしまったようです。

IMG_1638.JPG

IMG_1644.JPG
錆びが酷いのでABSポンプからリアキャリパーまでのパイプを全交換です。

suzuki

ハマーH1 サスペンション

ハマーH1の左リアのスプリング・ショックです。

IMG_1607.JPG
これは酷いですね。
スプリングがズレてショックに当たってしまっています。
外してる途中で気付きました。
なんとショックのお陰でスプリングが外れずにいる状態でした。
原因はこれです。

IMG_1616.JPG
ロアアームです。

IMG_1620.JPG
ショックが犠牲になりました。

suzuki

ハマーH1エンジン異音修理

H1のエンジン異音修理です。
エンジンから聞き慣れない異音がしてました。
ただ回転物のような音だったのでベルトを外してプーリー関係を点検しても異音
は確認できずベルトを外した状態でエンジンをかけるとさっきまでとは違う音がでたので、あとはクランクプーリーしかないのでクランクプーリーの点検です。
見事にクランクプーリーのブッシュが切れてました。

IMG_4647.JPG

IMG_4648.JPG
完全に切れてます。
けどブッシュが切れても4箇所のストッパーで空回りはしないようになってるので自走は可能ですね。

takahashi

ハンビー屋根交換

ハンビーの屋根をターレット付きの本物に交換する作業をしてます。

IMG_1249.JPG

IMG_1252.JPG

IMG_1250.JPG

IMG_1251.JPG

IMG_1258.JPG

IMG_1257.JPG

屋根の細かいパーツ類が足りないので、仮組みをして、パーツチェックです。

来週から出張にでますので、細かいパーツは手荷物でもって帰ってくる予定です^_^

なかなか大変な作業になりそうです(笑)

murakami

ダッジ デュランゴパワーウィンド修理

デュランゴのパワーウィンド修理です。

IMG_4599.JPG
ワイヤーが切れてしまい閉まらなくなりました。
完全に部品交換ですね。
ただリア側なので部品が国内にあればラッキーです。
安い社外品を探したんですが見つからずようやく純正品が見つかりました。
ただ純正も左右共通にしてるみたいで加工が必要でした。

IMG_4598.JPG
アメリカにしては結構親切な当て紙が入っていてモーターの取り付けの穴を開けてあげれば完了です。

takahashi

ハマーH1 リフトアップ その4

続いてスプリング交換リアです。

20140730-233125-84685860.jpg
ここでお気付きの方もいるとは思いますが…

20140730-233247-84767455.jpg
なんとスプリングのアッパーブラケットがフロント用のが付いているのです!
取り付け穴の位置が同じ為、付きます。
そろそろ完成します!

20140730-234056-85256358.jpg

suzuki

ハマーH1 リフトアップ その3

ボディーリフトが終わり、続いてローダウンコイルスプリングから純正コイルスプリングへの変更です。
先ずはフロントです。

20140727-222734-80854042.jpg
ほとんどバラバラです。

20140727-222831-80911589.jpg

suzuki

ハマーH1 リフトアップ その2

続いて、ボディーとフレームの間にスペーサーを入れていきます。
固定しているボルトをギリギリまで緩めボディーを持ち上げての作業です。

20140726-213643-77803225.jpg
写真を撮り忘れましたが干渉する場所の延長・加工も多々あります。

suzuki

ハマーH1 リフトアップ その1

ハマーH1のボディーリフトです。
ボディーとフレームの間にスペーサーを入れていきます。
それに伴いボンネットの高さ、ヘリフックの高さも調整しなければなりません。
ちなみに入庫したときの状態はローダウンです。
ローダウンサスからのボディーリフト・純正サス変更・40インチタイヤは差が大きいので楽しみですね。

20140725-223154-81114623.jpg

20140725-223232-81152102.jpg

20140725-223232-81152411.jpg

suzuki