MENU

BLOG

ブログ

ハマーH1 ALPHAメンテナンス

金曜日に北海道から点検の為ご来店です。
遠方よりはるばるご苦労様です。
やはり北海道だと細かく点検、修理等が難しいみたいです。

(null)
今回は点検と油脂類の交換です。
エンジン、ブレーキ、デフ、トランスファー、ハブリダクション等です。
後はフューエルフィルターの交換と下廻りの防サビ塗装です。
お客様も泊まりの予定で来ていたので
次の日の土曜日までには終わらす予定で作業しました。
夕方には終わりましたが余裕をもって、もう一泊して本日リフレッシュされたクルマで気持ち良く帰っていきました。
北海道は遠いですがメインはフェリーなので自走時間は短いので、そんなに疲れないみたいです。(笑)
まぁ慣れというやつですかねぇ。
気を付けてお帰りください。
takahashi

ハマーH3ラジエーター交換

今回はハマーH3のラジエーター交換です。
不思議と同様の修理が続くものです。
前回はフォードエクスプローラーその次はトヨタハイエースそして今回はハマーH3です。
どの車も昔と違って交換に手間がかかる様な気がします。
それでもH3は少しでも楽にラジエーターが外せる様にファンシュラウドに細工がして有りました。

IMG_2016.JPG

IMG_2017.JPG
なるほど、此れならクーリングファンを外さずにラジエーターが外せますね。

DURA MAXコンバージョン

PREDATOR から、DURAMAXコンバージョンの準備が整ってきたと連絡がありました。

(null)

(null)

(null)
近日中には完成予定な感じですね。
あとはコンテナで送るので大きいパーツなんかの手配をしておきます。
コンテナもまだ若干の余裕がありますので大きいパーツなんかはコンテナの方が断然お得です。
H1のブッシュガードをエアーで送ったらとんでもない金額になっちゃいますからね。
もし気になる大きいパーツなんかがあれば、高橋までお問い合わせください。
ちなみに、このコンテナを逃すと次のコンテナは未定です。

takahashi

エクスプローラー ラジエーター交換

エクスプローラーのラジエーターからの水漏れ修理です。
上からパット見た感じホースを外して上に引き上げれば取れそうなのでコレは楽勝と思い軽い気持ちで修理を始めたのはいいのですが、なかなかラジェータが抜けてくれません。良く見てみるとコンデンサーが邪魔して出て来ないのです。
思うように行かないのが修理ですね。
結局、ラジエーターとコンデンサーを一緒に抜かないと取れない造りでした。

IMG_1989.JPG

IMG_1993.JPG
ラジエーター交換して修理は無事終了です。

ハマーH1 ABS・TT4

ここのところ多い故障です。

(null)

(null)
普段ABSなんて使わないから大丈夫でしょ?
と思う方も多いと思います。
ですか、いざという時に使えないと困るものです。
走れない車は危なくないですが、止まれない車は凶器ですからね。

suzuki

出張修理です!

久々に出張修理にむかいます!

今回は滋賀です

症状的にその場修理が可能っぽいので新幹線にてむかいます!

(null)

無事修理完了!!

なんだか奇妙な症状でした。
PMDの本体はよくおこる症状なのですが、
今回はちょっとちがっていました…
何が起きるかほんとに予測不能です。

泊まるつもりできたのですが、難なく終わったので最終の新幹線で帰りまーす!

murakami.,

ベンツ エンジンマウント交換

ベンツのエンジンマウントの交換です。
アイドリング時と加速時にエンジンの振動がボディに伝わるとの事で入庫です。
エンジンマウントを外して新品と比較してみるとあきらかに高さの違いがわかります。
300キロも有るエンジンを10年も支えて
いるのだからしょうがないですね。
マウントを変えたら新車の時の快適さが
取り戻せた様な気がします。

IMG_1964.JPG

IMG_1963.JPG

ハマーH1 始動時異音

エンジンはかかるんだけどかける時に普段聞き慣れない変な音がする。
そうは思っても、エンジンがかかっちゃえばなんともないからいいや!と思ってしまう人もいると思います。
ですが、それがなかなか厄介なことに発展することもあります。

IMG_2554-0.JPG
こうなってしまうとスターターが振られてしまって、リングギアを傷めてしまい、最悪の場合はフライホイール交換になります。
1つの故障が2つ3つと故障を引き起こさない為にも、
早め早めの点検が結果的に修理代を安く済ませるポイントですね!

Suzuki

シボレータホ ボールジョイント交換

97年2WDタホのロア側のボールジョイント交換です。
久々の作業内容です。
ロア側の交換はチョット面倒でスピンドルを外してから交換します。

IMG_5549.JPG
ロア側は圧入で入っているので特殊工具で交換します。

IMG_5551.JPG
ロア側はブーツ切れでボールジョイントにはガタがなかったんですがブーツ交換だけでもスピンドルを外すまでの工程は一緒で、今回の車輌がローライダーになっていたので今後の足廻りの負担を考えるとボールジョイントごと交換した方が全然イイですね。

takahashi