MENU

BLOG

ブログ

GMC シエラ 修理

シエラ 2500 の駆動系修理です。

まずはハブベアリング交換

続いてプロペラシャフトのユニバーサルジョイント交換

交換後の部品はグリスアップできるので長持ちしそうです!

なぜか同じような修理って続きますね。

suzuki

H1 パワステホース交換

つい先日にH1のパワステアクセスホース交換をしておりますが、今回は別車両のH1でアクセスホースとは違うホースからのオイル滲みです。

ステアリングギアボックスとオイルクーラー間を繋いでるホースの劣化で付近が全体的にオイリーになっています。

ホースの硬化が少し見受けられ、その他にも少し滲みがある部分も一緒に数本取り替えます。

あとで汚れの洗浄をして漏れがないかの確認です。

Katori

ハマーH2 チェックエンジン修理

ハマーH2のエンジン警告灯点灯修理です。

コンピューター診断の結果ノックセンサーの不具合が原因です。

エンジンのVバンクの真ん中についておりますのでインテークマニホールドを外しての作業となります。

今回もエンジン後側のセンサーホールに水が溜まってセンサーは錆び錆びです。

エンジンが前から後ろに傾いている為水が溜まってしまうのです。

センサーを新品に交換し水が溜まらない様にコウキングをして周りに水避けのダムを作って対策をしました。

これなら一安心です。

Endo

ハマーH1 プロペラシャフト

デュラマックスコンバージョンされているハマーH1の駆動系修理です。

足廻り・トランスファーより後の駆動系は元々のモデルの物を使用しますので、年式相応に修理が必要です。

今回はプロペラシャフトの修理です。

長いので、中間にセンターベアリングがついています。

ゴムのへたりとベアリングのグリスが出てきてしまっているので交換します。

脱着の中で見つけたユニバーサルジョイントの不具合も交換します。

これで気持ち良く乗れますね!

suzuki

H1 パワステオイル滲み タンクステー割れ修理

H1でのパワステオイル漏れは度々見かけますが、今回はリザーバータンクから出ているホースからの滲みでした。

ホースを伝ってポンプのところに雫ができているようです。

ホースを替えようとしたところ、タンクの固定ステーが1ヶ所割れていたのでこちらは溶接で補修しておきます。

くっつきました

今度こそ新しいホースを取り付けて終了です。

Katori

ハマーH1 エアーポンプ交換

いろんなところで負圧を利用した部品が作動しています。

ディーゼルエンジンではその分の負圧が作り出せない為、ハマーH1の6.5ディーゼルターボではベルト駆動のバキュームポンプを使用しています。

今回はそのバキュームポンプの不具合です。

クーラーの効きが悪かったり、ターボが効かなかったり他にも不具合が出てくるのですが、一つのパーツの不具合で複数の故障が出てくるのも厄介ですね。

SSTでプーリーの付け替え、取付して完了です!

こうして見るとなかなか奥まっていて大変そうですよね。

suzuki

ベンツVクラス ラジエーター交換

マイカーのベンツVクラスのラジエーター交換です。

自宅で休日を使っての作業です。

リフト等は有りませんので会社からスロープをかりてきての作業です。

なんとしても今日中には終わらせなければいけない為朝8時スタートです。

通常ラジエーターの交換だけであればラジエーターサポート等を外して上部から引き抜く事が多いですが、残念な事にバンパーを外してコアサポートを外しての交換です。

途中、雨も降られ大変でしたが無事夕方5時には仕上がりました。

工具等が揃って無い中での作業でしたので大変でした。

リフトと工具のありがたみをしみじみと感じました。

Endo

H1 アルファ パワステオイル漏れ

ハンドルを切ると異音と共にオイルが下に垂れて落ちてきます。

リザーバータンク内はほぼ空です。完全にオイル不足でエアもかんでいるようです。

ステアリングギアBOX上部からたくさん漏れでていて窪みにオイルが貯まってしまっている状態です。

水も貯まりやすいのか錆びも見てとれます。

古いのを取り外しリビルト品を取り付けます。

取り付け後にエアー抜きしてテスト走行したら終了です。

Katori

シボレー コロラド EVAP漏れ

チェックエンジン点灯で調べてみるとEVAPの僅かな漏れ。

あまり聞きなれないですが、自動車からでる燃料蒸発ガスのことです。

スモークテストしてみると、

ベントバルブから漏れが見つかりました。

交換してスモークテストし、漏れが無くなりました。

tasaki

エクスプローラー エアコン修理

2014年モデルのフォードエクスプローラーのエアコン修理です。

内容はエアコンガス漏れです。

少しでも残っているエアコンガスは、メンテナンス機械で回収してクリーニングして再利用します!

今回の漏れてる箇所は比較的に交換が容易な箇所でした!

この時期、朝晩は涼しい日がありますが、日中は暑い日が続きそうですので、まだまだエアコンメンテナンス機械が活躍しそうです。

suzuki