MENU

BLOG

ブログ

ハマーH1 サイドブレーキひきずり 及び フルード漏れ修理

   

 

ハマーH1 のリアブレーキキャリパーのサイドブレーキのひきずり(ブレーキが戻らない)と

ブレーキフルードの漏れがあった為、

ブレーキキャリパーを取り外しシールや一部パーツの交換をしていきます。

 

上記右側の写真の通り、ダストブーツをめくると錆にまみれたフルード漏れが確認できます。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漏れ出たフルードによる腐食でブレーキパッド裏面の青い塗装が剥がれて錆も進行している様子でした。

原因はピストンの傷によるもので、シールがしっかりしていたとしても

キズがあると、隙間を埋めることができず圧力でフルードが漏れ出てきてしまいます。

今回は新しいピストンとシールを交換します。

 

キャリパーのサイドブレーキ固着の原因である可動部の設置面の錆びも極力綺麗に掃除しておきます。

また、こちらのシールも新しく交換です。

 

 

ダストブーツも新しくして封をしたらO/H完了です。

Katori

ベンツGクラス ドアロック修理

ベンツGクラスの運転席ドアロックの修理です。

パッと見では年式はわかりませんが95年式です。28年前の車ですから壊れてもおかしくはないです。

今の車はドアロックはコンパクトな為交換は比較的簡単ですがドアロックが丈夫な分交換が大変です。

 

 

 

 

スペースの問題でガラスを外してランチャンネルまで外さないと交換は出来ませんでした。

Endo

 

 

JLラングラー シュノーケル取り付け

2ドアのJLラングラールビコンにシュノーケルの取り付けです。

右側のサイドパネルごと交換なのでボディーに穴をあけたりせず取り付けできるのでノーマルにも戻せるキットです。

ボディーに多少の加工は必要ですが見える所ではないので気にならないと思います。

ベースを取り付けエンジン側のエアークリーナーケースにキットのパーツを取り付けます。

ちなみに、このキットにはサイドインテークバージョンもキットに含まれていますので、こんな感じにもできます。シュノーケルタイプにする場合はサイドのメッシュが飾りとなっていて穴は開いてません。後はダクトとシュノーケルを取り付けて完成です。左ハンドル車では問題ありませんが右ハンドル車に取り付けた場合ブレーキオイルタンクの上にダクトが付くのでブレーキオイル交換がチョット大変です。こちらの商品は見た目はシュノーケルですが厳密にはコールドエアーインテークシステムという商品なので防水ではないそうですが、この高さまで水に入る事は多分無いと思いますのでルックス的には十分ですね。やっぱりシュノーケルは4駆にしか様にならいカスタムパーツですよね。

こちらの車両はこの他にもカスタムの依頼がありますので取り付け次第アップします。

takahashi

ポルシェ カイエン ヒーターバルブ交換

カイエン958のクーラント漏れによりヒーターバルブの交換です。

とてつもなく狭いところにあります。

ATのコンバーターハウジングの上に2個あり手前側は簡単そうなのですが、よりによって漏れているのは奥側です。

手前の部品を除けて除けて何とか取り外しができました!

いづれ交換時期が来そうな部品は、もうちょっと交換しやすいところに配置してほしいとつくづく思う作業でした。

suzuki

ダッジ デュランゴ A/Cコンデンサー交換

オイル漏れでお預かりしたデュランゴの修理です。

点検すると、コンデンサーから赤いオイルが漏れています。A/CコンデンサーとA/Tクーラーが一体になっており、上側のA/Tクーラーからオイルが漏れていました。

tasaki

ハマーH1 エアコン修理

ハマーH1のエアコンガス漏れ修理です。コンプレッサー等は交換されており目視にてガス漏れ箇所は発見できず一度エアコンガスを補充しエアコンのドレンから出てくる水を確認したところ写真では分かりにくいですが蛍光剤にブラックライトが反応していました。

エアコンドレンからガス漏れが確認できたという事は、エバポレーターからの漏れの可能性が高いですので早速バラしていきます。バラした結果やはりエバポレーターから漏れていました。エバポレーターは新品に交換すれば問題ないのですが、それよりレシーバーから活性炭が流出してしまっておりエアコンの配管内を詰まらせていました。

外せる箇所は全て外し極力ホースを真っ直ぐにしパーツクリーナーやエアーガンで取り除いていきます。

当然リアエアコン側も同じ様に取り除いていきます。流出した活性炭は取っても取っても出てきますので時間を掛けて地道に作業していきます。

後は元通りに組んでいき詰まりがないかマニホールドゲージで圧力を確認しながらガスを規定量入れていきます。もちろん真空状態も保持をしえいるので漏れは止まりキンキンに冷える様になりましたので修理完了です。

takahashi

 

 

 

ベンツSLK ホイールスペーサー

お客様からご依頼でベンツSLKにホイールスペーサーを取付けさせていただきました。

スペーサーを取付ける前はタイヤがわずかですがフェンダーの内側におさまっております。

フロント15mm・リア25mmのホイールスペーサーを取付けることでフェンダーつらいちでお客様も大満足です。

Endo

 

 

 

 

 

 

 

 

エクスカージョン 35インチタイヤ

2005年フォードエクスカージョンのリフトアップされている車両のタイヤ交換です。

なんか小さく感じるんだよなーもう少し大きいの入らないかな?とお客様からご相談をいただき、

この度、305/65R17から35×12.50R17にサイズアップしました!

タイヤハウスとのバランスも良く、いい感じになりました!

全体的なバランスもより良くなり、とてもかっこよくなりました!

 

suzuki

ハマーH1 LEDヘッドライトバルブ取付け

こちらのハマーH1は現在HIDバルブが装着されておりますが、

オーナー様が少し暗く感じられるということでLEDバルブに交換していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LEDバルブの付け替えによって不要となる既存のHID配線を取り外しました。

 

ヘッドライトレンズとHIDバルブも取り外して、LEDバルブの取り付けにかかります。

 

 

 

 

点灯確認をしつつ配線加工、カプラー追加やヘッドライトバルブ後ろのハウジングの加工を施したら

LEDバルブを取付け、完了です。

 

取付後はこんな感じです。違いは分かりにくいですが、既存のHIDより色味が少しホワイト色よりに。

夜間の道路での点灯はしていませんが、

ライトの明るさは、工場内での目視の限り少々明るくなった感じがあります。

 

ヘッドライトレンズは新しめで、ポリカーボネート樹脂ではなくガラス製なので、

くすみや黄ばみがなく綺麗に点灯していて輝きが良いですね。

その反面、ガラスは衝撃に弱いので取り扱いや万一ぶつけた際には注意が必要です。

 

Katori

H1リフトアップ

PREDATOR2インチリフトアップの作業を進めています。 6カ所フレームとボディーの間にブロックを入れていきます。

ヘリフックの延長、フューエルタンクなどまだ多々作業が残っているので後ほどアップします。

tasaki