MENU

BLOG

ブログ

ハマーH2 ラジエター交換

車検でお預かりしたH2のクーラント漏れ修理です。オーバーヒートをしてしまって水を足したとの事でしたので加圧テストを行い漏れの箇所を点検します。加圧を初めてからみるみる圧が落ちていきます。漏れていたのはラジエターからでした。パックリ割れてますね。部品を手配し交換します。コアサポートを外して上から引き抜きますがH2はボンネットフードのストッパーがコアサポートに固定されているので前側に倒れない様にロープで固定しておきます。ラジエターを交換後もう一度、加圧テストを行い他の箇所からも漏れが無い事を確認し修理完了です。

takahashi

ハマーH1 トランスファーオイル漏れ修理

ハマーH1プロペラシャフトセンターベアリング交換のブログから続きの作業になります。

プロペラシャフトのベアリングのガタが見つかり、

トランスファーからの力を伝える

アウトプット部分からのトランスファーオイル漏れ修理です。

 

前回作業時に取り外したプロペラシャフト差し込み口にあるシールから漏れでていて、

赤いオイルが下に伝わり落ちていた状態です。

 

シール周りの状態を見るのに汚れたトランスファー全体を清掃した後で

ぱっと見綺麗に見えますが、シャフトと接する黒い箇所のゴム周りから漏れでているようでした。

 

古いシールを取り外して、新しいシールを取り付ける前に清掃しておきます。

 

トランスファー差込口のスプラインに付くプロペラシャフトのフランジ部分(シールのあたり面)は

目立つ傷などはなくシール交換だけで大丈夫そうです。

 

新しいシールの取り付け後

 

最後はトランスファーオイルを注入し漏れがないことを

確認し作業終了です。

 

Katori

ハマーH1 プロペラシャフトセンターベアリング交換

ハマーH1 車検整備の際に点検箇所に含まれている

フロント側のプロペラシャフトの支えであるセンターベアリングの交換です。

走行中、高回転で回るプロペラシャフトですが、

トランスファーから前輪側に伸びるプロペラシャフトは後ろよりも長さがあるので、

途中に固定用のベアリングが設けられています。

 

 

ベアリング周りには振動を抑制するブッシュがついていますが、

こちらのブッシュは割れてしまっていてガタつきが少々出始めていました。

このままでは次第に走行中に遠心力でぶれてしまい異音と振動の原因となりますので

ベアリングの交換をします。

 

交換作業はプロペラシャフトを分割にしてからベアリングを打ち替えます。

 

 

プレスで圧入交換したら車体に戻して終わりですが、

その前に今回はトランスファーにあるアウトプットシール

からのオイル漏れ修理もあり、

ちょうど今回外したプロペラシャフトと繋がる部分なので、

ほぼ同時に作業を進めていますが、続きは次のブログに掲載予定です。

 

Katori

 

タイヤプレッシャーセンサー

車検でタイヤローテーションした際に、タイヤプレッシャーセンサーの再設定が必要になります。

先日入った新型トリガーツールATEQ  VT67で再設定します。今までと違って読み取りが早く、作業も簡単でした。

tasaki

ハマーH1スプリングマウント

何度か載せてますが、最近続けての修理です。

スプリングのズレを抑えるストッパーですが、常に力が加わってる為、劣化や錆によりヒビ割れて破損してました。

何故か左後が多いですね。

溶接でストッパーを作り作業完了です。

tasaki

 

ハマーH2 エアコン修理

車検でお預かりしたハマーH2です。リフトで上げて点検をしているとフレームにエアコンで使用している蛍光剤の跡を発見しました。エンジンルーム側から見るとコンプレッサーの高圧ホースから漏れていました。お客様はエアコンに関してはなにも言ってなかったのと、この漏れた跡を見るとここ最近の感じですね。ですが蛍光剤が入っているという事は微量にガス漏れはしていたんでしょうね。今が真夏であればきっと効きは悪かったと思います。

部品を手配しホース交換です。

交換後、内部クリーニングを行い真空状態を保持し漏れが無い事を確認後、ガスを規定量入れ修理完了です。

takahashi

 

ハマーH2 スプリングコンバージョン

過去にも何台交換したかってくらいの作業ですが、

ハマーH2のスプリングコンバージョンです。

無加工でラクラクです。

エアサスを活用する方にはオススメしませんが、

バネサスでも全然不自由しない方にはオススメです!

これで一つ心配事ともおさらばです!

 

suzuki

ハマーH2 車検整備② ベルト類交換

ハマーH2の車検整備①の続きです。

前回のエンジンオイルとデフオイルの漏れ修理から

続いての作業は補機ベルトとベルトテンショナー交換です。

 

ファンベルトとベルトテンショナー

 

 

エアコンベルトとベルトテンショナー

 

いずれもプーリーはカラカラと異音と少々のガタつきがあるものも。

ベルトはリブ面の細かなひび割れがあったため交換しました。

 

アイドラープーリーも同時交換しており、

交換後はエンジン回転音が少し静かになった感じがします。

 

リアのブレーキパッドはかなり減ってきているので交換です。

走行距離や走り方にもよりますが、次回の車検までにもたなさそうですね。

パッドの台座からの剥離もわずかに見られるので、安全の為新しくします。

 

 

その他細かな作業はまだありますが、メインの作業は終わりでひと段落です。

 

Katori

ハマーH2 車検整備① オイル漏れ修理

H2の車検整備に取り掛かっています。

今回は弊社での初の車検ということもあり、

一通り点検を行い、車検継続にあたり要改善箇所をあらいだしています。

 

まず気づいた点はオイル漏れです。

オイルエレメントそばのエンジンオイルクーラーホース付け根の

ガスケット部からの漏れです。

やはりゴムなので、硬化が原因でポタポタと漏れてきており新品に交換になります。

 

別にもう一か所オイル漏れがあり

フロントデフサイドシールから滲みです。

片側のみですが、少々多めの滲みなのでデフ全体がオイリーになっています。

ドライブシャフトを外して中のシールを打ち替えます。

 

デフオイル汚れも少々ありましたので、

合わせて前後のデフオイルも交換させていただきました。

 

この後も車検に向け点検と作業を行います。

 

Katori

 

HMMWVオイル漏れ

HMMWVのエンジンオイル漏れ修理です。

タペットカバーよりオイル漏れが有りました。

H1に比べてスペースが広くて、エンジンアクセスカバーも簡単に外せる為、H1より作業が早く終わりました。

tasaki