MENU

BLOG

ブログ

NEWステッカー!

 

なんとなく作ってみましたがいい感じです!

 

 

カタカナバージョンと制服のワッペン用バージョン

 

欲しい方insta フォローで差し上げまーす(^^)

宜しくお願いします(^^)/

 

murakami

 

 

 

久しぶりに

 

先月ニュースなどで、緊急入院されたということで、

心配しておりましたが!

 

 

めっちゃ元気です!!

 

心配しておりましたが、元気ないつもの横綱でしたのでホットしました(^^♪

 

先生ご馳走様でした~(^^)/

 

murakami

 

 

 

 

アメ車マガジン取材

 

今回はこの車両。

2024 GMC SIERRA 2500 4WD AT4X AEV 6.6L DURAMAX

 

 

オーダー頂いた車両ですが、驚きの2000万オーバーです!

国内初なので、ブレーキ試験、加速騒音、排ガス試験とフルで受けなくてはなりません。。

 

早く為替が何とかならないですかね~

 

murakami

 

 

引き取り

本日はこの車両!

 

パトカーです。

帰り道は順調に高速を走行中。。

急に前に入り込んできたパトカーです。

あら?

両側から腕が。。

捕まった??

とおもいきや、パトカーはその後真ん中を走行。

おそらく何かの規制です。

 

ほっとした所でしたが、その先で事故渋滞に巻き込まれ今度は大渋滞。

 

久々にお会いしたので、世間話をしながらパトカー積み込みましたが、大事な作業内容を何も聞かずに帰ってきてしまったので、改めてご連絡しますね(笑)

 

 

murakami

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォード車修理

現在、工場内はフォードエクスプローラー、F250、エコノラインとフォード車で埋まってます。                                                    日本撤退後もサービス工場は稼働してますが拠点が少ないのが現状です。

フォード車のディーラー車、並行車限らず修理でお困りの方はお気軽にお問合せ下さい。

takahashi

2024 OVERLAND JAPAN

先週富士高原トマトフィールドにて行われましたOVERLANDJAPANに行ってきました。

参加台数130台 業者及び当社関係合わせて160台程が集まったようです!

年々台数が増えてます。

入場時間になると各方面より続々と参加車両が入り受付け渋滞となっておりました。

日本ではなかなかお目にかかれない車両も多数参加!

土曜日の午後からは参加車両のアワードや抽選会。

主催者のKEN-U頑張ってます!

抽選会では豪華景品が多数でておりました!

DOMETICの冷蔵庫欲しかったな~

 

参加の方々2日間お疲れ様でした!

また来年も宜しくお願いします!

 

そんでもって今週は連休だったので、群馬の林道へ行ってきました(^^)

 

今日は天気に恵まれ最高な林道ツーリング日和でした~

 

murakami

 

 

看板取付け

先日、リニュアルしましたドライガーデンに弊社ガーデニング担当

miyabigardenさんの看板を設置いたしました。

 

 

 

 

Endo

 

本日帰国致しました。

 

ロスに戻ってきて最終日1日だけあったので大谷さんを見に行ってきました!

 

3

 

この日は山本投手も出ていましたのでラッキーな日に当たりました(^^)/

 

murakami

 

 

 

シボレーコロラド モール(MOLLE)パネル取り付け

現在、オーバーランド仕様を目指してホイールやルーフキャリアを検討中のお客様からのご依頼でインテリアのモールシステムのパネル取り付けです。

センターコンソール脇にタッピングで固定します。

隙間にはスマホが挟めて、クリップが付いているアウトドアギアなんかが固定できます。もちろん助手席側もセットです。

外からじゃ分からいですが運転する時には必ず目に付きますので、このようなパーツ1つでも気分は上がりますよね。                                    引き続きカスタムのご依頼お待ちしております。

takahashi

OVERLAND EXPO 続き

 

2日目も天気はばっちりです!

本日は会場に隣接しているキャンプサイトも見て廻りました。

 

イワタニの網焼きプレート。

タフまるも売ってます!

会場隣接のキャンプ場に一般参加の方々もキャンプをしながら展示を行っています。

ここの周りのフィールドにもキャンプをしながらEXPOに参加しているキャンパーも

おそらく数百台います!

グラマンのキャンピング仕様

それにF650

ここからはスプリンター畑です。

前回、空気で膨らますシェルのブースにこんなものも展示されてます。

エアーチェアーにエアーマット

カッチカチです。

 

会場内にある戦争博物館。

トレーラー用のサイドブレーキ

これは日本で使えそうです。

murakami