ブログ
正月以来のキャンプに来てます!
今回は久々の朝霧ジャンボリーです。
富士山真っ正面!
ロケーションバッチリです^_^
3月の頭にも予定してますので、是非ご参加お待ちしてます(^.^)
murakami
こちらの車両がチェックエンジンランプが点灯していた為、診断機を繋げてみると、油圧センサー回路及び不正なオイルタイプと表示が出てておりました。
どのような様子かエンジンをかけてライブデータも確認してみると、エンジンの回転数を変えても油圧センサーが一定の高い数値から動きがほぼないため油圧センサーの不具合で確定です。
オイルタイプは適正にいれているため、油圧センサー不良による油圧が変化がほとんどないことによる診断機の予測判断かと思います。
こちらの5.7L HEMI エンジンの油圧センサーの位置が少し引っ込んだ手の届きづらいところにあるため、補機ベルトを外してからオルタネーターを横にずらし作業できるスペースを確保します。
取り付け後、再度ライブデータを確認し数値が正常に戻りましたのでほっと一安心です。同時に不正オイルタイプの診断も消えておりました。
Katori
ただいまお客様への納車前整備を進めております。
一通りの点検を行い、交換が必要なパーツは新品を取り付けます。
まだ届いてないパーツもありますので、届き次第、作業をさらに進めていきます。
Katori
前回のH2 燃料タンク降ろし作業 EVAP故障確認からの続きです。
Katori
H2のEVAPシステムの漏れが分かり、燃料タンクを降ろして漏れている場所を確認していきます。
燃料ポンプからの漏れが一番怪しいところになりますが、ポンプは燃料タンクに埋め込み型かつタンクそのものを車体から取り外さないと交換できない作りになっています。
錆びたボルトや硬化したプラスチックのカプラー類は破損しやすくなっており注意が必要ですが、今回は固着等もなくスムーズに取れました。
ホースの穴を密閉し、煙を送りこむと…
なので次回は交換修理となります。燃料ポンプはASSY(アッセンブリー)交換となりますので、古いの外し新しいパーツを取り付けていきます。
Katori