- 2022/04/03
- ブログ
シボレーコロラドZR2
AEVシュノーケルの取り付けです!
まず、
フェンダーをバッチリカットします!
新しい車なので気が引けますが、躊躇せず行きます!(^^)
結構大きな穴開きました。
ボンネット内部も同じく切断します。
切った箇所はすべて錆止め塗装をし、
位置だししながらブラケットを取り付けです!
完成!!
この後リフトアップ、タイヤホイール交換します!
かっこよくなりますね〜(^^)
murakami
ブログ
AEVシュノーケルの取り付けです!
まず、
フェンダーをバッチリカットします!
新しい車なので気が引けますが、躊躇せず行きます!(^^)
結構大きな穴開きました。
ボンネット内部も同じく切断します。
切った箇所はすべて錆止め塗装をし、
位置だししながらブラケットを取り付けです!
完成!!
この後リフトアップ、タイヤホイール交換します!
かっこよくなりますね〜(^^)
murakami
97年式 シボレーアストロ タイガーの修理依頼です。
オーナー様はアストロタイガーの大のお気に入りで3台乗り継いでおります。
大きさが手ごろで充実した装備!
国産トラックベースと違いエンジンにパワーが有り走りが軽やかな所が気に入ってそうです。
今回はエアコン周りの修理をメインやらさせていただきました。
ワイパーの動きがおかしくウォッシャーが出ないということでワイパーモジュールも修理しました。
次回はオートマチックオイル等の交換でご来店予定です。
どうもありがとうございました。
Endo
マイカーの走行距離が20万キロになりました。
https://www.skyauto.co.jp/archives/5284
2019年でこの距離だったんですね。
2003年モデルなので19年経ちますが、まだまだ絶好調です‼︎
takahashi
オーバーランドシステム製の180°オーニングの取り付けです。
このほかにも270°とサイドウォールもありますが今回は180°でサイドウォールはバックオーダー中です!
この写真はテントをしっかりと張り込んでいないので、撓んでいますが、1枚目の写真はしっかりと張っています!
これにサイドウォールがつけばテントにもう一つ部屋ができるので、この中でテーブル出して4人くらいは楽に食事できそうです(^^)
製品自体もかなりしっかりとしたつくりなので耐久性は問題なさそうです!
murakami
お客様のご依頼でドアパネルを製作させて頂きました!
パネル内側に水が侵入しないようしっかりとパッキンもいれて固定していきます。
この後は同色塗装をして出来上がりとなります。
色塗らずにこのままでも無骨な感じでいいかもですね(^^)
図面作製している為、ここまでの道のりが結構大変でした^^;
出来上がりに満足です!
murakami
NV3500の予備検査に行って来ました。
3ナンバーでの検査なので、改善しないと検査に受かりません。
本国(アメリカ)だと12人乗りで、サイドマーカーなども付いてないので、10人乗りにしてサイドマーカーの取付をしました。
無事、検査に受かりました。
tasaki