MENU

BLOG

ブログ

ラングラー カスタム

JKラングラーとJLラングラーのカスタムです。

 

JKラングラーはショックアブソーバーの交換です。

オンロードでの快適さを求めてFOX PERFシリーズ IPFショックSをチョイスしてみました。

組付け後ランニングテストをしてみましたがバタついた感じが無くこれなら高速でも安心して走れそうです。

JLラングラーにBESTOP サンライダートップを取付けさせていただきました。

これでしたら純正パネルを外すわずらわしさも無く座席に座ったままオープンとクローズが可能です。

予期せぬ雨等にも素早く対応が出来安心です。

 

ENDO

 

 

 

 

 

 

 

 

HUMMER OWNERS MIEETING in琵琶湖

いよいよ明日より3日間ハマーミーティングキャンプが滋賀県琵琶湖にて行われます!!

 

DCIM100MEDIA

当初は土曜、日曜の2日間でしたがキャンプスタイルなってからは金曜日から3日間がレギュラーとなって

きました(^^)   キャンプスタイルでの2日間ですとあっという間に片付けになってしまうので、3日間あれば真ん中1日はぼーっと

過ごせるので最高です!

 

当方含め関東からは今晩出発と明日早朝出発ですが明日は滋賀県雨が予想されてるので、夕方までは雨待機となりそうな予感です。。

 

関西メンバーの方々準備等々大変ですが、明日からの3日間宜しくお願いします!

 

 

 

murakami

 

 

 

 

北海道納車

本日久しぶりのフェリー納車です!

 

フェリーとはいえ無人で車両運搬のみです。

大洗から苫小牧までの区間無人で運ぶと32000-と比較的安価で運べます!

乗用車で5m未満となります。

 

 

深夜便で出発し明日の夜には到着ですので、あとはお客様に苫小牧まで引き取り頂いて完了です(^^)

 

北海道からでも修理、車検ありましたらなんでもご用命ください!

大洗まではいつでも引き取りいきますよ~

 

 

murakami

 

 

 

ショックアブソーバー交換

休みの前の日に自分の車の整備です。

やろうやろうと思っていたスタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替えです。

リフトで上げる折角の機会ですので、これもまた前々から企んでいたショックアブソーバーの交換です。

抜けているのに気が付いてから早数年・・・

ビルシュタインのB8 5100に交換です。

メッキのボディが輝いて見えます!

驚くほど乗り心地が良くなりました!

suzuki

【新設備導入】圧送式電動ブレーキフルード交換機

 

今回新たに導入いたしました、こちらのブルーの機械。

ブレーキパッドをはじめとした様々なブレーキ関係の商品を製造する

ドイツのブレーキシステムメーカー ATE(アーテ)製の加圧式電動ブレーキフルード交換機です。

ブレーキフルード交換やキャリパー脱着時などのエアー抜きの際に使用します。

 

いままで二人要していたエアー抜き作業も一人でできたり、

ブレーキフルードを送る圧力も調整でき、

スムーズかつマスターシリンダーのシールも痛めにくいため

安全確実に作業が進められます。

 

 

バキューム機能がついているので、最初にリザーバータンクの古いフルードを抜いたり、

最後に量の増減調整もできますので、非常に便利です。

 

サイズが合えばブレーキフルード缶をそのままセットして使えます。

まだ試してはいませんが、台座にセットしたフルード缶が圧送中、空になったたら自動で圧送をストップする

機能がついているため、万一のエアー噛みを防いでくれるそうです。

 

 

圧送だとフルードの流れも通常の負圧の吸引タイプよりもスムーズで早いですね。

今後はエアーの抜けにくい車種や用途に合わせて使用していきます。

このようなサポートしてくれる設備は非常に重宝しますね。

 

Katori

トレーラー展示&ドローン

4月23日日曜日にまたイベントやりまーす!

:場所:加須ヘリパーク

OSOトレーラーの展示&OSO販売会&大型ドローンによるデモフライト

 

BBQは肉あり魚あり食べ放題で参加費用は無料です!

前乗りキャンプも可能ですのでトレーラー持ち込みテント泊なんでもOKです!

敷地に限りありますので、参加予定の方は村上まで一報ください!

 

参加お待ちしております(^^)

 

 

murakami

ダッジチャレンジャー予備検査

チャレンジャー ジェイルブレイクの予備検査に行って来ました。

本国では赤ウィンカーなので、そのままでは検査に受からないのでライト回りなどの改善が必要です。

スモール

ブレーキ

バック

ウィンカー

検査は無事合格です。

2,000万オーバーで、800馬力超えの車両なので運転がすごく緊張しました。

tasaki

 

出張に来ております。

今回はイギリスです。

来てからというもの毎日雨で、本日は1日中雪。。

郊外にいるので、移動移動でほぼ車に乗りっぱなしな感じです(^^)

 

せっかくなので観光らしいことをしたいのですが、予定が詰まっているのでなかなか実現難しそうです。。

 

今回のレンタカーはこれです。

荷物が結構あったのでミニバンを借りたのですが、なんだか思ったよりデカすぎました!

しかもマニュアル車なんですが乗り心地は最高です!

オートマなら日本でも売れそうです。

 

NEWディフェンダーもさすがイギリス!  エアロフルキットで決まってます!

 

 

朝からこんな感じで雪なのですが、積ることはなさそうです。

積もったらノーマルタイヤなので身動き取れなくなるので困ります~

 

 

今回お世話になってるディーラーさんと記念に1枚(^^)

 

さすがにここまで寒いと思っていなかったので、今日は近くにたまたまユニクロを見つけたので、

めっちゃ高いヒートテックのインナー上下を買っちゃいました(笑)

これでなんとかあと数日過ごせそうです。

 

 

murakami