MENU

BLOG

ブログ

ハマーH1パーツ

前に2003年までのH1のドアのインナーハンドルが生産終了になってしまいALPHA用のみの供給になってしまうのを書きました。

形が変わって色もブラックになってしまい残念ですがしょうがないですね。

って事で、ALPHA用もいつ無くなるのかわからないので今回は大量入荷です。

  
ストックで持っていてもいいと思います。

左右で形が違うのでオーダー時に申し付け下さい。
takahashi

コンテナ入庫

アメリカから待ちに待ったコンテナが入って来ました。

   
 

パーツをオーダー頂いてる方、お待たせしました。

とりあえず、これからオーダーした分の個数や物が間違っていないか破損してないか仕分けをしながら整理していきます。

パーツの点数が多ければ多いほど入れ忘れや物が違うのは珍しくありません。

ホント疲れます(笑)

takahashi

旧店舗

長年営業してきた旧店舗がいよいよ解体されて行きます …     

少し複雑な心境ですが、これも次へのスタートの第一歩です!
   

建てるのは大変ですが、解体はほんとにあっという間です。     
長年ありがとう!!

murakami

マリオカート

マリオとルイージがガソリンスタンドで給油してました‼︎

  
かなり安全運転で出て行きました。
takahashi

取材です

なんだかよく分からない雑誌の取材です(笑)

  

アパレル系だと思いますが、洋服はあまり興味無いので、よくわかりませんが、天気良くて絶好の撮影日和(^O^)
murakami

タイヤラック

H1のタイヤやSUVやピックアップの大径タイヤの保管用ラックはなかなか売っていませんよね。

なので作りました!

   
 

  
タイヤ屋さんのようですね笑

各種タイヤ在庫しておりますので、

お問い合わせください!
suzuki

エアーツール メンテナンス

今日はエアーツールのメンテナンスです。
何時も過酷な状況で頑張ってもらってるエアーツールに感謝を込めてボディーふきふきとOILの補充です。

IMG_2112.JPG
休みあけから頑張って働いてもらいます。

バージョンアップ!

長年使ったサンドブラスト
 
しかも貰い物(笑)     ここの所使う頻度が多くなってきたので、新調しました!
  

ホイールから大型のパーツまですっぽりと入るサンドブラストです!

これでホイールの塗装も完璧な下処理ができるので、綺麗に塗ることができます!(^O^)
murakami

 

RAMマウント

GoProや、iPadの取り付けマウントでお馴染みのRAMマウントを取り付けてみました!
     

ほんと色んな形のマウントがあるのですが、今回はiPadを取り付ける為のマウントを幾つか購入してみました。
まずベースはしっかりと取り付けしたいので、ネジで直截取り付けるタイプのものをチョイス
  
ネジが出っ張らないように土台にテーパーだけ付けて後はタッピングで取り付けです。
アームの長さも色々ありますが、少し長めの物を取り付けてみました。

  
こんな感じ

 

かなりGoodです!
しっかりと固定されるし、微調整も直ぐに行える優れものです! 

ベースだけあちこちに付けておけば、移動も楽チン!!

murakami

ゴールデンウィーク中の営業について

いつも当社ブログをご覧頂きありがとうございます。

本日はゴールデンウイーク期間中の営業についてご連絡です。

ゴールデンウィークの営業は交代制での営業となります。

期間 2日〜6日まで

2日 遠藤

3日 鈴木

4日 高橋

5-6日 社員研修の為 お休みさせて頂きます。
ご了承の程宜しくお願い致します。

murakami