- 2022/04/01
- 作業事例
キャデラックエスカレード オルタネーター交換

こちらはオルタネーターの発電量が少ないとのことで今回作業させていただく車両です。
このままではバッテリーに良くなく電装関係に影響してきますので、新しいパーツに交換をしていきます。

オルタネーターはボンネットを開けるとすぐに見えて、エンジン上部の手の届きやすい位置にあります。
エンジンカバーと補機ベルトだけ外せば本体の取り外し準備オーケーなのでとても作業が行いやすい配置です。

配線2つとボルト2つを外すと、本体も外せます。


最後にエンジンをかけてみて、新しいオルタネーターが実際に発電されてるか確認したところ、電圧が14V前後への上昇で正常の値となりました。
取り替え前はエンジンを回しても12.5V程だったのでこれでオルタネーター不具合によるバッテリー上がりの恐れも大丈夫です。
Katori